てんのきのこと

高尾にある珈琲豆の無人販売所
家族4人で楽しく営んでいます

・「てん」の木・

⌘私たちはさまざまな「出来事 -点- 」を経験し
⌘あらゆる「点」の中で生きている

⌘時  「時点」
⌘場所 「地点」
⌘人  「交点」
⌘自分 「自点」

⌘「点」がつながり、日日をつくるから

⌘何気ない日常の「点」をそっとてらす
⌘何気ない日常の「点」を心豊かにする

⌘かけがえのない日日を珈琲とともに
⌘日日の「点」を分かち合う、珈琲店

⌘人を支える木のように
⌘みなさまのお力になれますように

・珈琲てんのき・

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

⌘珈琲豆⌘
それぞれが個性を持った質のいい珈琲豆を選びました。珈琲豆の無限で多様な世界をお愉しみください。

⌘焙煎⌘
鉄製と手回し焙煎機を使い、コーノ式に合う珈琲豆をしています。五感を研ぎ澄まし、豆の表情を見ながらまるで話をするように。時間をかけて丁寧に焙煎することで、豆の風味を最大限引き出し、雑味なくクリアな味わいに、ほのかな「甘味」を感じられ、私たちの舌を包みます。

・お届けする袋に焙煎日を表記しております。生豆と同様に焙煎した豆も鮮度が大切だと考えます。
新鮮な豆を安心して美味しく、また香味の変化を愉しんでいただくために、賞味期限とともに焙煎日もぜひご参照くださいませ。

⌘抽出⌘
KONOコーノ式でじっくり丁寧に珈琲を抽出しています。マルシェへの出店やワークショップなどの機会に、KONO式でポタポタと抽出した珈琲をお愉しみいただきたいと思います。

・珈琲の表現は100人いれば100通りございます。
みなさまもお好みの器具で、お好みの抽出で、お好みの味わいに、多様な珈琲の表現をお愉しみください。

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

お買い求め方法などは商品ページ『はじめてのてんのき』をご覧ください。

SHOPPING GUIDEエリアを非表示
FAQエリアを非表示